Voicemeeterでノイズなどの問題が発生した時の解決法

2021-05-20PC,アプリ、ソフト,エラー解決,ブログ,メモ

今回は、Voicemeeterを使っていて起こった問題の解決法をまとめてみました!

バージョンはVoicemeeter Banana 2.0.6.8です

※実行する場合は自己責任で!

まず最初に確認すること

Voicemeeterのバージョン

※当ページの情報が古い場合があるので、ホームページからご確認ください
https://voicemeeter.com/

記事執筆時のバージョンは以下の通りです

Standard: Version 1.0.8.8 (November 2022)
Banana: Version 2.0.6.8 (November 2022)
Potato: Version 3.0.2.8 (November 2022)

バージョンの確認方法は Voicemeeter を開き、
左上にある「VOICE MEETER」をクリックすると、ウィンドウ上部に表示されます

音がノイズまみれ(ビリビリ、ブチブチ)になる

不定期でこの症状が出るので、解決法がわかっていません…
※追記 PC本体の中身を入れ替えで性能を上げたら
不具合の起きる頻度が少なくなりました

治るかもしれない解決法を載せておきます↓

解決法 1.
Windowsを「サインアウト」し「サインイン」する(2~3回試す)

解決法 2.
Voicemeeter右上の「Menu」→「Restart Audio Engine」(2~3回試す)

解決法 3.
Windowsの「サウンドの設定」から「サウンド コントロール パネル」を開き、
Voicemeeterに関する、すべての再生・録音デバイスの「既定の形式」を合わせる

解決法 4.
「Menu」→「System Settings / Options」
「Buffering ○○」の数値を現在の半分(ASIOは256)にして、再起動(直ればそのままでもOK)
「Buffering ○○」の数値を元に戻して、再起動

解決法 5.
タスクマネージャーの[詳細]にある「audiodg.exe」の右クリックメニューから
優先度を「高」にし、関係の設定でCPUを一つだけ選択して、再起動

解決法 6.
Windowsの「設定」から「システム」を選択し、
左の一覧から「詳細情報」→「システムの詳細設定」を開きます
パフォーマンスの「設定」を開き「詳細設定」タブに移動し
「バックグラウンド サービス」を選択して「OK」をクリック

解決法 7.
Voicemeeterの「HARDWARE OUT」をA1のみ使用する

解決法 8.
ソフトウェアを再インストール

ASIO関連の問題

ソフトウェア側の設定では
「Voicemeeter AUX Virtual ASIO」
または「Voicemeeter Virtual ASIO」を選択する

DTXMania / TJAPlayer で ASIOを使う時、爆音でノイズが流れる

[Voicemeeter]側の設定
Voicemeeter右上の「Menu」→「System settings / Options…」から
[Virtual ASIO Type] を「Int32LSB」にして再起動します

beatoraja で PortAudioが使えない (遅延が大きい)

この方法は Hardware Out A1で選択したデバイスのサンプリングレートが「48kHz」である場合の設定です

beatorajaがアップデート(0.8.5)によりサンプリングレートの変更に対応したので方法が変わりました

beatorajaを起動し、「Audio」タブ から [ Audio Sample Rate ] を「48000」に選択

[サウンド]の設定(Windows)
画面右下、スピーカーのマークを右クリックして「サウンド」を選択
「再生」タブで使用しているデバイスを右クリックして「プロパティ」
「詳細」タブの[既定の形式]で「44100 Hz」のものを選択

下の[SR:]を変えると、上記の[既定の形式]の数値も変わります

[Voicemeeter]側の設定
Voicemeeter右上の「Menu」→「System settings / Options…」から
[Buffering ASIO:]の右にある[SR:]から「Use Preferred Samplerate」を選択
そして[Preferred Main SampleRate] を「44100 Hz」にして再起動します

※注意 既定のデバイス設定が変わる場合があります

他にも問題、解決法があればコメントください!